第3回「木場製材奨励賞」研究・実験結果報告書の公開について
当組合では、2020年に「木場製材奨励賞」を新設し、大学生・大学院生などの若手研究者による実証試験などの研究支援を実施しております。
各種研究活動には一般的に公的資金を活用するケースが多いのですが、審査に時間を要し申請書類、試験体等を取りそろえるのに時間が掛かるなど、使いにくさも指摘されていました。
そこで当組合では、木材業界の活性化に資するべく、若手研究者によるダイナミックな研究の成果を期待し、小口で使いやすい研究資金を整備することを目的に理事会において「木場製材奨励賞」新設を承認し、研究助成金による研究・実験結果や知見は組合員へ提供し、当組合のホームページに公開していくことといたしました。
この度、第3回「木場製材奨励賞」研究・実験結果報告書がまとまりましたので、ホームページに公開いたします。
組合員の皆様の事業にお役立て頂けましたら幸いです
No. | 申請者名 | 所属大学・研究室 | 研究課題名 | 指導教員 |
---|---|---|---|---|
1 | 山田 航也 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 木質材料学研究室 |
超厚合板を用いた接合具のせん断性能に関する研究 | 青木 謙治 |
2 | 金柿 大祐 | 千葉大学工学研究院 建築学コース 戸塚研究室 |
ビス補強した集成材梁における木材の圧縮による降伏の実験的研究 | 戸塚真里奈 |
3 | 薄井 柚希 | 東京都市大学 落合研究室 |
木質パビリオンの制作と構造性能の検証 | 落合 陽 |
4 | 高橋 彰 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 木質材料学研究室 |
木造の賃貸住宅の高断熱化意義と普及の仕組みの検討 | 青木 謙治 |
5 | 可兒 和希 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 木質材料学研究室 |
ほぞによる水平力伝達を期待した耐力壁の研究と強度発現メカニズムの解明 | 稲山 正弘 |
6 | 井之村早紀 | 東京都市大学 落合研究室 |
クラフト木造建築工法の構造設計手法の提案 | 落合 陽 |
7 | 鈴木みなみ | 千葉大学工学研究院 建築学コース 戸塚研究室 |
ブロックせん断試験および3ENF試験による木材のモードⅡ型破壊の研究 | 戸塚真里奈 |
8 | 椿田 竜也 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 木質材料学研究室 |
斜めビス接合の耐力発現機構の解明と設計式の構築 | 稲山 正弘 |
9 | 山田 達彦 | 東京大学 農学生命科学研究科 生物材料学専攻 木質材料学研究室 |
超厚MDFを用いた新たな接合要素の開発 | 青木 謙治 |
10 | 森桜士 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 木質材料学研究室 |
鋼管リングによる高耐力高剛性のせん断抵抗接合部の開発・改良 | 稲山 正弘 |
11 | 山口 勘太 | 東京都市大学 落合研究室 |
構造用MDFを用いた幅狭面材張り耐力壁に関する実験的研究 | 落合 陽 |
12 | 高薮 弘行 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 生物材料科学専攻 木質材料学研究室 |
CLT-鋼板間斜めビス接合部のせん断耐力に関する実験的研究 | 稲山 正弘 |
13 | 海瀬 啓 | 東京電機大学 建築構造研究室 |
胴付き小根ほぞ差し仕口の回転抵抗性能評価式の精度向上に関する研究 | 河原 大 |
14 | 川浦 康輔 | 信州大学農学部農学生命科学科森林・環境共生学コース木材利用学研究室 | 焼杉材の耐腐朽・耐候性についての研究 | 末定 拓時 |
15 | 齋藤 陽 | 信州大学農学部 木材利用学研究室 |
広葉樹材と針葉樹材の複合集成材の強度性能の把握 | 末定 拓時 |
16 | 江田くぬぎ | 東京電機大学 建築構造研究室 |
車知栓を用いたせん断抵抗接合部の力学特性の解明 | 河原 大 |
詳細につきましては
組合事務局までお問い合わせください