Libraryライブラリー

今さら人には聞けない木のはなし

03-00150
タイトル 今さら人には聞けない木のはなし
管理番号 製材-00150
ジャンル 木材・一般
ISBNコード 9784930742117
著者名 林 知行
発行 株式会社日刊木材新聞社
発行日 2010-06-30
定価(税抜) 1,500円
ページ数 158

目次

  1. はじめに推薦の言葉
  2. はじめに推薦の言葉
  3. 正倉院の校倉壁は本当に湿度調整をしているのか
  4. 木の年輪幅は本当に南側が広いのか
  5. 世界最大の木造建築は
  6. ヤング率とは
  7. 木材の含水率が一般人の思いつく含水率と異なる理由
  8. 合板はなぜ奇数枚構成なのか
  9. 誤解・混乱が生じやすい年輪関連の用語
  10. 木材の原料は何
  11. “接着”でくっつく理由
  12. 樹木は生きているのか
  13. 集成材が積層材ではない理由
  14. E-F表示って何
  15. 木材の収縮率が放射方向と接線方向で異なる理由
  16. たて継ぎといえばなぜフィンガージョイントなのか
  17. なぜ割れがあっても怖くないのか
  18. なぜ平均値は強度評価の役に立たないのか
  19. スギは加工しやすい木なのか
  20. 引張力が作用する部材とは
  21. 人は死んだらどうなるのか
  22. 木材の比強度は鉄よりも高いのか
  23. 木材のクリープでとくに注意すべきこと
  24. 辺材と心材の違い
  25. O(オリエンテッド)とは、S(ストランド)とは
  26. 集成材の強度は製材の1.5倍なのか
  27. 集成材がくるいにくい理由
  28. 未成熟材とは
  29. 和風継手の種類
  30. 新興木構造とは
  31. 木材学会って
  32. 樹の枝は南側に多いのか
  33. 戦後における木造建築と木質建材の変遷
  34. 木の何がすごいのか
  35. 工業材料の意味
  36. 樹液の流れる音は聞こえるのか
  37. タケについて
  38. 木材を一旦分解し、それを再構成して木質材料を作る理由
  39. ホールダウン金物が必要な理由
  40. 合板の何がすごいのか
  41. 梁と桁の違い
  42. 積層すればなぜバラツキが小さくなるのか
  43. イチョウ・ソテツ・タケ・ヤシは針葉樹か 広葉樹か 戦後、木材が代替され続けた背景にあったもの
  44. 集成材と単板積層材の違いは
  45. 構造用フィンガージョイントはなぜ見た目が悪いのか
  46. 建築士はいつどこで「木材」を学ぶのか
  47. 世界最大の免震木造建築は
  48. WPCとは
  49. 木材利用の意義を若者にどう伝えるか
  50. なぜ「木材」の科学を学ばなければならないのか
  51. おわりに